設備投資の判断

ビジネス上での重要な意思決定である設備投資の判断。俺は絶対こうしたいんだ、という強い意志でもって勝負することもあるだろうけど、基本的な基準というものがある。

簡単に言ってしまえば「元が取れるか」ということであるし、「他の運用方法よりも得かどうか」ということである。 続きを読む

カテゴリー: My Way | コメントする

朝日新聞の世論調査

集団的自衛権に関係した「AERA」の記事から抜粋

閣議決定後に実施された読売新聞や共同通信の世論調査では、内閣支持率が急落して50%を切った。朝日新聞の調査でも、支持率は前月に続いて40%代前半。

これって、朝日新聞の調査が他の調査に比べて非常に特徴的だってことを示しているよね。 続きを読む

カテゴリー: Monologue | 1件のコメント

徒然草 第116段

吉田兼好による徒然草の一部を引用しておく。

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。  何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。

続きを読む

カテゴリー: Memorandom | 1件のコメント

Security

個人のPCを守るということではなく、Web上で注意すべきこと、特にサーバ管理者やアプリケーション開発者が忘れてはならないことを書いておく。

普通にレンタルサーバを借りていてWordpressとかを入れている程度であれば、恐らくはシステム側で対策が取られていることと思う。バージョンアップを忘れないようにすれば大きな危険は無いだろう。もちろん、決して保証するわけでは無い。

さて、この文章はボリュームが大きく挿絵も無く、読み難いかも知れないが、お付き合いいただければ幸いである。

続きを読む

カテゴリー: IT and IS | コメントする

王様は裸だ

ある日「STAP細胞はあります」という叫びを聞いて「王様は裸だ」を思い出した。

アンデルセンの童話では詐欺師が登場し王様は実際に裸であるわけだが、王様の衣装を褒めていた人々が一気に手のひらを返すあたりが似ていなくもない。 続きを読む

カテゴリー: Monologue | 1件のコメント

phishing (Amazon.com)

iPod touchで使っているメールアドレスに思いもよらず米国Amazonから「Order Details」というタイトルのメールが届いた。 続きを読む

カテゴリー: IT and IS | コメントする